スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投げぬけ
今日は温まっていたので、投げぬけ率70%ぐらいでした。
てか投げぬけ出来ない人、投げ使うなって話だよ。
大体投げに頼る人ってのは、自分が投げられたとき抜けられないことが多い。
今日もロングレンジで投げ返しただけで勝てた・・・。
・リリのアイテムの特殊投げだけ見えなかった。
LP、RP、WPはOKだった。
・マドクのタックル抜け
間に合っていなかった、WP連打か、ジャンプで逃げたり。
すっ飛んでくるやつもガード後は後ろへジャンプ。
・ポール
全部投げ見えたw
一度、LP抜けてRP抜けてWP抜けてなんてシーンあった。
うーん、試合展開がつまらないおっさんだったなぁ。
投げぬけで詰む相手とか・・・。
・ニーナ
苦手なLP抜けとRP抜けの判別がつけれた。
トゥースマよりインフィニティを振ってダメ稼ぐ、
バックダッシュ距離取りを入れて、44のガードしっかり、
テイルの計測。
この記事に対するコメント
わかりますw
投げ抜けできないのに投げすんなって感じですよね
そんな僕もボタン押すのは間に合いますが手は全く見えません(◎-◎;)
なので投げは本当たまにしか使わないようにしてます。
いつか抜けられるようになれば…
【2009/07/08 09:31】
URL | 通りすがり #- [
編集 ]
re
手が見えなくても、その後の予備動作が見えることがあります。
例えばリリだと、
上に登っていくのがRPで
回転し巻き込まれるのがLPです。
なので投げぬけを受け付けるギリギリで、
頭上に行こうとする動作、
巻き込もうとする動作が確認できる場合があります。
そしてこの動作で共通するキャラが結構多いです。
シャオユウが巻き込みLP、上に投げられるRP
ブライアンが後ろに引っこ抜かれるLP、上にかつがれるRP
リーの後ろに引っこ抜かれるLP、上を飛び越すRp
・・・
と自分なりに共通点を見つけて投げぬけを鍛えてます。
引き込まれる、巻き込まれる→LP
上に担ぎあげられる、上から攻撃される→RP
自分理論で、人によって覚え方が違うとは思いますが幾分参考になれば・・・。
【2009/07/08 21:45】
URL | bap #kyBjvhlc [
編集 ]
この記事に対するコメントの投稿
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://bappa.blog19.fc2.com/tb.php/934-7978986d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)